てぃーだブログ › A-Z あ~ず~徒然 › 日記 › インガンダルマ

2009年06月26日

インガンダルマ

そういや昨夜、縁あって??「インガンダルマ」なるものを食する機会があったはてな
で、「インガンダルマ」って何?「インガン」って犬の顔というらしいが・・・
「明日はオムツを覚悟して食べないとね」という???
色は・・・白色?乳白色?・・?
果たして食した。。。3切れ・・・うーむ。。。冷凍してあったせいもあるけれど・・・旨いといえば脂が乗って旨いんだが、「あぁぁ!旨~~~い」というほどでもないが。
で、さっきwikipediaで調べたので以下引用します。
「アブラソコムツ(脂底鯥、油底鯥、英名:Escolar、エスカラー)は、スズキ目サバ亜目クロタチカマス科のアブラソコムツ属 Lepidocybium に属する魚。各国の温熱帯海域に生息する。

大東諸島では、同じ仲間の魚であるバラムツと区別せずに、インガンダルマまたはダルマという別名で呼ばれる。

深海魚にしばしば見られる形質であるが、体内の油脂成分のほとんどが、瀉下作用(下剤様作用)が有り人体で消化することができないワックスエステル(ゲンピロトキシン)でできている。そのため、大量に摂取すると、皮脂漏症(皮膚から油が漏れる病気)を起こしたり、消化吸収されなかった油脂が肛門からそのまま漏れ出す、あるいは下痢や腹痛を起こす場合があり、とくに多量に摂食するなど重症の場合、下痢による脱水症状やそれに伴い昏睡状態に陥る症例も報告されているので注意を要する。

そのため、食品衛生法第4条2項(有害な物質を含むもしくはその恐れのある食品)に該当する食品として厚生労働省から販売禁止指定されており、判例もこれを支持している[1]。販売が禁止されているため市場には出回らないが、釣獲するか漁網に掛かり廃棄されるものを分けてもらうなど、売買以外の方法での入手は可能である。ただし有害ではあるが油脂自体の毒性は強くないため、少量の試食程度では極端な体調不良時を除いては問題ないようである。

同じ仲間の魚に、バラムツがあり、こちらも販売禁止に指定されている。」

ってがーん
けっこうコワイじゃんびっくり!!

今日のお腹の具合は・・・特に変わりはありませんでした。ニコニコ


同じカテゴリー(日記)の記事
与那国海底遺跡!
与那国海底遺跡!(2010-10-13 10:21)

与那国馬
与那国馬(2010-10-12 13:28)

いしぐふ〜
いしぐふ〜(2010-09-21 13:00)

八重山 旅記・・・
八重山 旅記・・・(2010-09-20 12:20)


Posted by A-Zあ~ず at 19:30│Comments(3)日記
この記事へのコメント
肛門からそのまま漏れ出すって....
恐ろしいですね。
名前も悪役感バリバリです。
何かイスカンダルの隣にある星みたいな。
それはガミラスか。
栄町は屋台祭りなんですね。行ってみたかったなあ。
あっ奇しくも今日の出没アド街っくは「那覇」なんですよ。
しかも、おばあラッパーズも紹介されるとか。
見逃せません。
Posted by ミノシマンチュ at 2009年06月27日 19:08
おぉ~!
以前、探偵ナイトスクープでやっていた、幻のインガンダルマですねぇ~!!
怖い物見たさで、ぜひ食してみたかったです!!
また入荷した時はぜひ教えて下さい!
ええ行きます!行きます!!
オムツ持参で・・
Posted by みぃ~♪ at 2009年06月29日 18:54
>ミノさん

おどろおどろしいでしょ(笑)
屋台祭りは・・・行きませんでした。。
来月行こうかなと。。

>みぃ~

オムツ持参って(゜O゜)\(--;
Posted by じゃねっと at 2009年06月30日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。