てぃーだブログ › A-Z あ~ず~徒然 › iPhone › iPhone 標準アプリの便利なもの

2008年09月16日

iPhone 標準アプリの便利なもの

iPhone 標準アプリの便利なもの
ホーム画面です。



ほかのキャリアと違うのはアプリを足していけることですね。

ま、こんなことはほかのサイトを見てもわかるんで飛ばしましょうね。。



この中でオモロイのが

?マップ?株価?カレンダーですね。



YouTubeは・・・ちょっといただけません。

あ、いい忘れていましたがiPhone3Gは外では3Gで家の中では無線LANの環境があれば(と、いうより必要です)Wi-Fiで繋ぎます。(外でも無料のホットスポットやホテルなどではWi-Fiになります)

でも、わざわざYouTubeを家でiPhoneで見ますぅ?

見ないでしょう?ま、出張時や旅行のときはいいかも・・・って、わざわざ旅行中に見る必要も無いでしょ?

ってことで親爺にとってはYouTubeは却下です(⌒^⌒)b



?マップ・・・これは現在の位置情報をGPSを使って表すことができるんです。GPSのアンテナはカメラのふちの金属部分ということです。

そこにピンでクリップしたりしてそこのお店情報などのデータベースが作れる(データベースいうほどたいしたことは無いが・・)



?株価・・・親爺みたいにちと株をやってる人間はわざわざ株価情報が出ているサイトに行きまた検索しなんてことしなくても銘柄のコードを登録しておけば即時にわかります。(20分遅れだけれどね・・)



?カレンダー・・・これが便利!NuevaSyncというのを利用してスケジュールの管理ができるんです。Googleカレンダーと同期ができるので、自宅でも会社でも予定が入ればそこに書き込んでいきます。もちろん、iPhoneで入力したものもGoogleに反映されるのです。

詳しくはhttp://yamashita.dyndns.org/blog/iphone-google-calendar-nuevasync/

へどうぞ。


同じカテゴリー(iPhone)の記事
iPhone最近
iPhone最近(2008-10-13 15:19)

iPhone アプリ
iPhone アプリ(2008-09-18 23:22)

何故にiPhone?
何故にiPhone?(2008-09-16 05:20)


Posted by A-Zあ~ず at 19:54│Comments(0)iPhone
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。